文京区の不用品回収処分は不用品回収本舗
文京区では、平成31年4月より、チャットボットによる「ごみ分別案内サービス」の運用を開始しました。ごみの分別や収集等、ごみに関する簡単な質問に、24時間365日AIが自動応答します。「ごみと資源の分け方・出し方」をタップすると、文京清掃事務所発行の「ごみと資源の分け方・出し方(保存版)」をご覧いただけます。「ごみ出しカレンダー」をタップし、お住まいの地域を選択いただくと、地域別のごみ出しカレンダーの画像をご覧いただけます。文京区ホームぺージとLINEアプリからご利用いただけます。ぜひご活用ください。
不用品回収本舗ではそんな文京区の生活用品や粗大ごみ・家具家電に屋外使用の不用品まで、24時間365日 無料見積り即日回致しております。普段のごみの収集日に出せなかった分別していないごみ・引越しや大掃除などで大量に出た不用品・自治体では収集をしていない粗大ごみ家具や家電リサイクル対象の家電など、どんなものでも対応可能です。文京区の不用品回収処分は不用品回収本舗までご連絡ください。
不用品回収本舗 文京区不用品回収対応地域
大塚 千駄木 弥生 向丘 目白台 音羽 湯島 春日 本駒込 水道 千石 小石川 小日向 根津 白山 本郷 後楽 関口 西片
文京区は、東京都の区部中心部近くに位置する特別区で 南部には商業地域がいくらか見られるものの、全体としては住宅地が多く、また公園、教育機関、医療機関が点在する。千代田区と隣接していながら文京区には西片、大和郷(本駒込六丁目)、本郷、小石川、小日向、本駒込、目白台などの閑静な住宅地が残されている。また音羽の森や六義園、後楽園、小石川植物園など歴史ある広大な日本庭園がいくつも残されている。夜間人口(居住者)は189,564人。区外からの通勤者と通学生および居住者のうちの区内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は336,229人で、昼は夜の1.774倍の人口になる。ごみ・リサイクルの問合せ先としては、文京区区役所 文京清掃事務所 作業係です。
<文京区の不用品・粗大ごみ受付事情>
宅配便による小型家電の回収が始まりました
区では、ごみの減量と資源の有効利用に向けた取り組みとして、民間事業者(リネットジャパン株式会社)との提携により、宅配便を活用した小型家電の回収を開始しました。リネットジャパン社は小型家電リサイクル法に基づく国の認定事業者です。これまで、ステージ・エコ(みんなのフリーマーケット)会場において、携帯電話等9品目に限ってモデル回収を行っていましたが、これに加えて、さまざまな品目の小型家電をいつでも自宅から直接出せるようになりました。資源のリサイクルへの皆様のご協力をよろしくお願いします。(従来どおり、 品目に応じて粗大ごみや不燃ごみとしてお出しいただいたり、パソコンメーカーによるリサイクルをご利用いただくことも引き続き可能です)
勤労福祉会館で乾電池の回収をはじめます
従来、勤労福祉会館では衣類と紙パックの回収を行っていましたが、平成30年4月1日から乾電池の回収も開始することになりました
文京ecoカレッジ『リサイクル推進サポーター養成講座』
リサイクル推進サポーター活動とは
お住まいの地域で地域におけるリサイクル活動の推進して頂いたり、区が行うリサイクル事業への運営参加・協力をしていただくボランティア活動です。年1回リサイクル推進サポーター連絡会も開催し、情報交換を行っていただきます。
石綿(アスベスト)を含有した珪藻土等の廃棄についてご注意ください
この度、市場に流通していた珪藻土等製品の一部に石綿(アスベスト)が含まれている可能性が高いことが判明しました。該当製品については、販売者で自主回収を行っておりますので、くれぐれもごみとして排出したり、販売者指定の方法以外で返送しないようお願いします。
なお、石綿(アスベスト)が含まれていない珪藻土製品については、通常通り不燃ごみ、粗大ごみ(1辺30cm以上)として排出していただけますが、排出する際は、念のためビニール袋を2重にかぶせテープで封をして、袋の表に「(アスベスト)非対象品」「対象外製品メーカー確認済」等、石綿(アスベスト)含有対象品でないことがわかるように表記してだしていただくよう、ご協力をお願いします。
ー 文京区役所HP 及び 粗大ごみ受付センター【文京区】HP より ー